コープデリにいがたの広報誌「こーぷふる」2024年1月号

コープデリにいがたの組合員広報誌「こーぷふる」をご紹介します。生活協同組合コープデリにいがた


>> P.11

教えて!あなたのおうちの人気の鍋我が家の一番人気!作ってみたよ!人気の鍋といえば年始にいただく「祝鍋」。お正月らしく、お肉と魚介を盛大に入れます。尾頭付きのエビは欠かせません。最後にお餅を入れて雑煮にするのが定番です。毎年味付けを変えるのも楽しいです(新発田市かきたまうどんさん)ロールキャベツ鍋~〆はカルボナーラうどん~ロールキャベツは長く煮込むとおいしいよ(新潟市中央区むーちゃん)今回使用したもの▲産直お米育ち豚で作ったロールキャベツ作り方材料(3~4人分)豆乳鍋つゆ…………………1袋冷凍のロールキャベツ…人数分白菜・人参・しめじ・えのき……適量≪〆用≫うどん………………………2玉牛乳…………………………50㎖粉チーズ……………お好みの量卵黄…………………………1個ベーコン……………………適量黒こしょう・パセリ………少々①鍋に鍋つゆとカットした野菜・キノコ・冷凍ロールキャベツを入れる②ふたをして火にかけ、煮込んで出来上がり!〆…カルボナーラの作り方①残ったつゆにうどんと牛乳とカットした…ベーコンを入れ、沸騰したら粉チーズを混ぜる②火を止め、卵黄を入れたら軽くかき混ぜる③仕上げに黒こしょう、パセリをかける手軽な材料で簡単にでき、〆も本格的で2度おいしい!やっぱり辛いのが好き!「キムチ鍋」です。市販のキムチを使って味を決めます。材料は、白菜・人参・長ねぎ・キノコ・豆腐・ひと塩鱈。冬の寒い時、体が温まります(長岡市山ちゃん)おいしそうな鍋が集まったね我が家の一番人気はコープで購入した「鴨鍋」。鴨肉団子の出し汁が最高においしい。〆はうどんで最後までおいしくいただきます。「豆乳鍋」も人気。塩ベースの味付けで、野菜やキノコをたっぷり食べます。こちらの〆はラーメンです(糸魚川市コスモスさん)うちの人気の鍋は、「塩とんこつ鍋」。もちろん自分で味付けは難しいのですが、今は鍋用のスープがいろいろ売っているのでその中で試してみた結果、一番人気があったのが塩とんこつでした(湯沢町カレーの王子様)「常夜鍋」が少ない食材で簡単ですが、おいしいです。豚肉しゃぶしゃぶ用とほうれん草のみでも、お豆腐を追加しても。ベースは煮干し出し汁と料理酒で。ぽん酢とお好みの薬味で食べます(糸魚川市ホルンさん)我が家の「キムチ鍋」は、キムチ鍋の素を使うのですが、少しキムチを追加したり、ニラなどいろいろな野菜をたっぷり入れます。体も温まるし、これから楽しみになります(長岡市かずちゃん)「スンドゥブ」が好きです(新潟市中央区土田さん)我が家は「キムチ鍋」が多いです。おとな2人なので、辛いのも大丈夫。豆腐が大好きな夫は、豆腐多めで!翌朝は必ず雑炊です。それがまたおいしいです(十日町市クマちゃん)「担々鍋」で餃子を入れるのが好きです!コープの冷凍餃子、ますますストックとして欠かせません(笑)(新潟市東区えいえいおーーーさん)11


<< | < | > | >>