>> P.11
おうちで手しごとフレームフラワーを作ってみよう!使用した材料はコレッ!回今白い枝(A)バラ(C)フレーム花束(B)束になっている造花(最初からまとまっているから便利!)花選びのポイント花の大きさや色、質感などを見て、フレームに飾った時の全体のバランスを考えて選びます。今回はピンクのバラを主役にして、それを引き立てる白い枝と緑の花束を選んでみました。フォトフレームをアレンジ♪使ってなかったフォトフレーム2つを加工してみたよ1位置を決める白い枝(A)が一番後ろになるように置き、その上に花束(B)を置き、最後にバラ(C)を置く。葉が表を向くようにする。花束は必要に応じてばらす。2枝や葉を切る枝や葉などが長すぎる場合は、フレームに収まるように、はさみやペンチで切る。(造花の茎にはワイヤーが入っているのでペンチなどを使う)道具1作り方5412グルーガングルーを熱で溶かして押し出す道具。グルー樹脂でできた接着剤。速乾性があり素早く接着できます。3ラジオペンチ4はさみグルーガンがない場合5木工用ボンド231ドライバーで裏の金具をはずす。2ガラス面が落ちないように、内側からグルーガンで接着する。ドライフラワーを入れました♪花の根元にレースやリボンを飾ると華やかになっていいね113片方のフレームの内側に、位置決めした花をグルーガンで貼る。フレームを横から見た図42つのフレームを接着する。(2つとも外側が表になるように)