コープデリにいがたの広報誌「こーぷふる」2025年11月号

コープデリにいがたの組合員広報誌「こーぷふる」をご紹介します。生活協同組合コープデリにいがた


>> P.5

コープデリは生産者を応援!おいしいりんごを育てている生産者を、組合員の皆さんと一緒に応援したい。コープデリグループは、産直産地の一つ、つがる弘前農業協同組合(JAつがる弘前)と新たな取り組みを始めました。それが「りんご生産者サポート」です。組合員の皆さんから「りんご生産者サポーター」を募集。1年間の会費制で、会費はりんごを定期的に植樹・管理するための費用などとして役立てられます。サポーターには年3回りんごをお届けするほか、生産者との交流・学習会なども予定しています。初回となる今年は8月~9月にサポーターを募集。多くの方にご賛同いただき、すぐに予定していた300人に到達しました。こうした取り組みにつながったのは、長年生産者とつながり作りを進めてきた「産直」だからこそ。これからも、生産者の皆さんが安心して品質の良いりんごを作り続けるために。コープデリグループはこれからも、生産者を応援する取り組みを続けます。※今年度のサポーター募集は締め切りました。次年度以降の募集は、準備ができ次第ご案内しますりんごがだんだん育っていく様子や、実を組合員さんにお届けするのが待ち遠しい。取り組みを通じて、りんごの良さや産地のことをより知っていただきたいと思います。JAつがる弘前天内代表理事組合長「りんご生産者サポート」の開始を記念し、5月にりんごの苗木の植樹セレモニーを行いました国際協同組合年である今年、協同組合同士がつながった取り組みです。これからも、おいしいりんごを食べ続けられるよう、ともに歩んでいきましょう。コープデリ連合会大川代表理事専務理事ほかにも…さまざまな生産者応援に取り組んでいます「CO・OP産直新潟佐渡コシヒカリ」やその加工品の売り上げの一部を「佐渡市トキ環境整備基金」に寄付。新潟県佐渡島のトキをはじめとする生きものを育む環境づくりに役立てています。沖縄県伊平屋(いへや)島産のもずく商品の売り上げの一部を「美ら島応援基金」に寄付。ウミガメが産卵する砂浜や島の美しい自然環境を保護する活動などに役立てています。持続可能な肉牛の生産に取り組む北海道の農場を、コープデリグループが支援。有機JAS認証を取得した国産牛肉は、宅配の商品カタログ『VieNature(ヴィ・ナチュール)』で取り扱っています。産直はなゆき農場有機牛応援もずくプロジェクトしまら島ゅ美ち佐渡トキ応援お米プロジェクトコープデリグループは、事業と活動を通して「SエスディージーズDGs(持続可能な開発目標)」の達成を目指しています。05


<< | < | > | >>