>> P.6
新たまねぎどこで保管したらいいですか?冷蔵庫で保管してください春ごろに収穫・出荷される新たまねぎは、みずみずしくやわらかくて辛味が少ないのが特徴です。水分が多く傷みやすいため、蒸れないように袋から出し、冷蔵庫に入れて保管していただき、お早めにお召し上がりください。かれいカビのような斑点がありますメラニン色素によるものですかれいは、目がついていない面は白色ですが、生育環境などにより黒い斑点が出ることがあります。これは人の「ほくろ」と同じようにメラニン色素による着色です。召し上がっても問題はありません。お知らせほぺたん×クロミスペシャルコラボ実施中!にこたえてQ&A「こえにこたえてQ&A」は、この時期に多いお問い合わせとその回答を紹介するコーナーです。コープは、組合員の皆さんから寄せられた声を受け止め、商品や運営の改善に役立てています。ウインナー加熱せずにそのまま食べられますか?「加熱食肉製品」の表示があれば、そのまま食べられますウインナーやソーセージ、ベーコン、ハムなどの「加熱食肉製品」は、製造工場で加熱殺菌されているため、そのまま食べることができます。加熱すると脂のうまみが引き出され、よりおいしくなります。お弁当に入れる場合は、一度加熱し十分に冷ましてから弁当箱に詰めると、おいしく食中毒予防にもつながります。バックナンバーもご覧いただけます。詳しくはコチラ!コープデリグループのマスコットキャラクター“ほぺたん”がサンリオの“クロミ”とコラボして、サンリオキャラクター大賞「パートナー部門」にエントリーしました。おそろいのほっぺがかわいい♡ぜひ投票してください!締切5月25日(日)ほぺたん:コープデリグループのマスコットキャラクタークロミ:黒いずきんとピンクのどくろがチャームポイント。乱暴者に見えるけれど、実はとっても乙女チック!?Ⓒ2025SANRIOCO.,LTD.APPROVALNO.L656322お気づきの点やコープへの各種お問い合わせは、ご利用のコープデリ宅配センターにご連絡ください。06