コープデリにいがたの広報誌「こーぷふる」2025年10月号

コープデリにいがたの組合員広報誌「こーぷふる」をご紹介します。生活協同組合コープデリにいがた


>> P.9

・・・組合員さんからの投稿コーナーおたより広場「おすすめ!コープの商品」を読んで新潟市東区みんみんさん趣味でトマトを作っています。今年は暑くて、実はつくけど赤くならなかったり割れてしまったりと、なかなか収穫できません。佐伯さんのお話を読んで、トマト作りの奥深さを学びました。佐伯さんのミニトマト注文しちゃいました!味わって食べたいです。被爆・戦後80年柏崎市グッピーさん●子どもと一緒に鶴を折りながら、鶴は平和への願いが込められている平和の象徴であることを教えたり、戦争に関する絵本を読み聞かせて、戦争のない平和な世の中について考えるきっかけを作ったりしました。ピースアクションにも、いつか子どもと一緒に参加してみたいです。三条市KKさん●平和活動ではヒロシマ・ナガサキ・沖縄が取り上げられますね。新潟県も原子爆弾の投下予定地で、長岡には模擬原子爆弾が投下され、長岡花火大会は戦没者への慰霊花火と、県内にも戦跡や平和に関する場所がたくさんあることを知りました。平和なくして豊かな暮らしはないと思います。次世代へ継承する取り組みをお願いします。柏崎市チョコばばさん●若い頃、10年ほど長岡に住んでいましたが、山本五十六記念館を訪ねたこともなく、開戦回避を考えていたことも知りませんでした。戦争に関心を示すようになった孫を連れて、8月中に必ず行きます。長岡市Yさん0年前の1月に生まれま●私は8した。物のない時で大変なことだったと思うと、育ててくれた母に感謝の気持ちでいっぱいです。母の元気な時にその頃のことを聞いておけばよかったと思います。心の中でお母さんありがとうと言っております。こうして元気でいられることをありがたく思っております。スを割って飲むと、夏バテ防止になりそうです。配達の方たちに感謝しています。体調に気をつけてくださいね。「レッツクック」を読んで家族で待っています新発田市かきたまうどんさんカレー味のものが作りたくてカレー粉を購入したものの、いまいち応用できずに持て余していましたが、裏表紙のスープカレーレシピがおいしそう!夏野菜も豊富な今、ゴロゴロと具材を入れたスープカレーをぜひ作ってみたいです。私のお気に入り新潟市東区えいえいおーーーさん●土曜朝のテレビ番組(冷食特集)で、コープの鯖の味噌煮が取り上げられていて「おいしいもんね‼納得!」と子どもたちと盛り上がりました。ちょうど前日の夕飯はご飯の上に鯖の味噌煮をのせて食べたので、タイムリーでした。全国区!すごい‼五泉市クタゴンベさん●「コープただの炭酸水」を買ってみました。手作りの梅ジュー柏崎市かりんとうさん●夏休み中でもわが家の食事はコープに助けられています!週1回の買い物で冷蔵庫の中の食材がない時、コープで注文してあった食材が届くことで家族みんなが笑顔になります。長岡市なあたそさん●息子家族が帰省する時にコープの商品がとても重宝しています。いつ頼めばいいか予定が組みやすく、またスーパーでは見かけない商品も多くバラエティに富んだメニューが提供できます。家でゆっくりカタログを見ながら検討しています。新潟市秋葉区大山さんコープのエリア企画に参加しました上越市ゆっきーさん先日、コープデリ上越センターで行われた「サイエンスショーコープの商品でアイスを作ろう!」に小学4年の息子と一緒に参加しました。科学館の館長さんの話は楽しく、科学実験は普段見ることのできない液体窒素やドライアイス、氷を使った本格的な夏にピッタリの内容でよかったです。アイスクリームもおいしくできて夏休みのよい思い出になりました。またコープのエリア企画に参加したいです。佐渡市レモンPPさんをェ。フたパしーシスまラりグ作P.8の投稿用紙にて、たくさんの投稿をお待ちしています。※こーぷふるのバックナンバーは、コープデリにいがたのホームページでご覧になれます09


<< | < | > | >>