子育て応援 保育

未就学のお子さんがいる組合員にも安心して組合員活動に参加してもらうため、イベント開催時にお子さんを預かったり(コープの保育)、保育園などの一時預かりを利用した方にその費用の一部を補助するしくみ(外部保育)があります。

  • 1.コープの保育
    イベント会場とは別室で参加者のお子さんをお預かりします。保育スタッフ(地域の組合員)がお子さんを見守ります。
  • 2.外部保育
    保育園などの一時預かりのことで、その費用の一部をコープが補助します。
     【保育スタッフ】とは
  • (1)「保育スタッフ」は、事前に説明会を受けて登録しているコープデリにいがたの組合員です。特別な資格等は必要ありません。
  • (2)「コープの保育」でイベント中に参加者のお子さんの見守り(保育)をします。

1.コープの保育

  • (1)保育対象者
    コープデリにいがたのイベント・会議等への参加者の子ども
  • (2)対象年齢
    生後6カ月~未就学(小学校入学前)の子ども
  • (3)保育協力金
    100円/子ども1人
    • ※保育協力金はコープデリの宅配利用代金と一緒に精算します。
    • ※ただし、コープデリにいがたが認めた場合、保育協力金を無料とすることがあります。
      例)ほぺたんカフェ、総代会議・総代会など
  • (4)利用方法
    事前の申し込みが必要です。定員や申込方法は、各イベントの案内で確認をお願いします。

2.外部保育

  • (1)対象者
    コープデリにいがたのイベント等への参加者の子ども
  • (2)対象年齢
    未就学(小学校入学前)の子ども
  • (3)費用の補助
    保育施設利用費用の一部を補助します。
    900円/子ども1人
    • ※900円を超えた分は自己負担となります。
    • ※申請した費用(900円)は、コープデリの宅配利用代金と相殺します。
    • ※コープデリにいがたが認めた場合、費用の補助金額を変更する場合があります(総代会・総代会議の機関会議等)。
  • (4)利用方法
    事前の申し込みが必要です。申込方法は、各イベントの案内で確認をお願いします。
  • (5)申請方法
    • ①利用者は保育施設利用後、「保育料補助申請書」および「領収証」を総合企画室に申請します。
    • ②受付は利用から3カ月以内です。
  • (6)その他
    • ①保育施設の手配は各自利用者が行います。
    • ②「保育料補助申請書」は、イベント開催当日に会場にて対象者にお渡しします。
お問い合わせ

コープデリにいがた 総合企画室

  • 025-260-3351
  • (お電話の際は間違い電話にご注意ください)