2025年9月24日
日時 | 2025年9月19日(金) 10:00~12:00 |
---|---|
場所 | ワークパル上越・調理実習室 |
参加人数 | 大人 23人 |
「上越野菜」をより認知してもらうため、上越市農林水産部・農村振興課の小林さんより野菜の種類・特徴・収穫状況などについて説明していただきました。
生産者の減少と生育の難しさで収穫量も少なく、直売所での販売しかできていない厳しい現状とのことでした。
これから旬を迎える「オータムポエム」は秋の名前で、冬になると「アスパラ菜」と名前が変わることなど、知らなかったことを聞くことができました。
その後、上越野菜を使い3品調理をしました。
☆ 「なます南瓜」の焼きそば風
☆ 「越の丸なす」チーズ焼き
☆ 「十五夜豆」 枝豆蒸しパン
参加者より、「初めて知る野菜を多く知れた」「知らなかったレシピで作れて良かった」「他の上越野菜を使った料理をしたい(複数の方より)」と上越野菜への関心を感じました。「交流しながら簡単で美味しい料理が作れて楽しかった」と皆さんの声をいただきました。