佐渡トキ応援お米プロジェクト田植え交流を開催しました報告

2025年5月20日

 5月10日(土)、佐渡トキ応援お米プロジェクトの交流の一環として、 佐渡市新穂地区の田んぼアート圃場で、JA佐渡、佐渡市、コープデリにいがたが主催する「佐渡トキ応援お米プロジェクト田植え交流」を開催しました。 当日は、生産者やJA佐渡、佐渡市、市内の親子やコープデリにいがたの組合員親子・役職員を含め総勢90人が参加しました。朝は雨が降っていましたが、田植え作業の時には雨も上がり、予定どおり田植えと生きもの調査などを行いました。 参加者は生産者から苗の植え方やコツなどを聞き、泥に足を取られながらもデザインの区画に沿って、丁寧に手植えをしました。今年の田んぼアートの図柄は、「朱鷺」と「コウノトリ」、そして大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」です。7月中旬頃になると苗が育ち、田んぼアートが浮かび上がってくるようです。午前は田植えと生きもの調査、午後はおこし型づくり体験やJA佐渡の直売所でのお買い物など、佐渡を満喫しました。

参加者はそれぞれの区間に沿って、色味に合わせた稲を丁寧に手植えをしました

参加者はそれぞれの区間に沿って、色味に合わせた稲を丁寧に手植えをしました

田植えをした田んぼの前で

田植えをした田んぼの前で

生きもの調査「何が入ってるかな・・」

生きもの調査「何が入ってるかな・・」

佐渡の郷土お菓子、おこし型づくり体験に挑戦しました

佐渡の郷土お菓子、おこし型づくり体験に挑戦しました

佐渡に伝わるカラフルなお団子は佐渡の雛祭りで雛人形にお供えするそうです

佐渡に伝わるカラフルなお団子は佐渡の雛祭りで雛人形にお供えするそうです

PAGETOP