商品Q&A

「どうして?」「なぜ?」 商品についての、皆さまからの疑問・質問にお答えします。
※ご利用の生協によって商品取り扱いがない場合もあります。

最新の商品Q&A

肉・魚

うなぎ

Q:小骨が多く、食べにくいです
A:小骨も食べやすくなるよう製造していますが、個体差があります
2025_08_unagi.png

うなぎの背骨には約240本の小骨が等間隔で並び、肉に食い込んでいます。小骨の長さは2cmに満たない程度で、食べやすくなるよう工夫し製造しています。しかし個体差があり、太く硬い場合は食べにくいことがあります。小骨は数が多く、取ると身が崩れてしまうため、一般的には除去しません。

野菜・果物

トマト

Q:食べたら苦味を感じました
A:トマトに含まれる苦味成分によるものです

トマトには、苦味成分である「アルカロイド」が含まれます。トマトが成長する際に細胞内に蓄積されますが、通常は生育が進むと減少し、苦味は感じられません。しかし生育期間中に天候不順などがあると、成分が果肉内に残る場合があります。安全性に問題はありません。

過去のQ&Aを探す